健康相談

Medical Consultation

大手企業にて、健康相談・女性医師健康相談等の長年の実績があります。
保険診療に関わる相談については勿論のこと、保険外診療での選択肢、アンチエイジングについてもご提供いたします。
ご本人の理解に合わせたレベルで、わかりやすくご質問に答えます。

健康毉学

Preventive Medecine

お薬に頼らない生活を目指し、健康毉学オンラインアカデミー、食事・メンタルヘルスに関する講演会やワークショップ等を定期的に開催しております。皆さんの日常生活がより健康的な「習慣化」したものとなるように、ヘルスコーチ・メンタルコーチとしてもお手伝いを致します。

女性サポート

Support Woman

年齢によって様々な身体的変化を経験するのみならず、劇的な社会的役割の変化を求められる女性の人生に寄り添ったサポートを致します。
NPO法人にてDV相談の経験もあり、介護・子育て・医療に加えて母子福祉のご相談にも対応いたします。

健 康 相 談

企業の社員及びご家族の健康相談

家庭医療専門医として乳児から高齢者まで場広く対応でき、社員及びご家族の健康問題、介護問題などに困った際にご相談いただけるサービスを提供しております。
現在受けている保険診療での疑問点やセカンドオピニオン的なご相談も可能です。 また、どういった医療機関を受診するべきか?今後の予防のためにどうするべきか?など詳しくお答えします。

<ご相談例>

  • 夫がが肺癌と診断された。病院選びや患者として知っておくべき情報、食事のアドバイス、支える家族としての心構えがあったら知りたい
  • 健康診断のオプションでどんな検査をしたらいいのかアドバイスが欲しい。
  • 病院で検査を色々したが診断がつかない。どうしたらいいか?

セラピスト・施術家からの顧客指導相談

運動・食事療法を指導する、スポーツジム、サロン等と連携し、顧客様の健康指導に対するアドバイスを行なっております。
医師であるからこそ気づけるアドバイスもあり、顧客様の安全性を確保する意味でも医師からのアドバイスは有用です。

<ご相談例>

  • 減量のための指導を行なっているが、中々体重が減らない。追加で指導するとしたらどういった点を追加し、顧客のモチベーションを上げるのにどのような指導をしたらよいか?
  • 顧客が膠原病疾患があり、ステロイドを飲んでいる。この場合減量指導をどれくらいの負荷をかけていいものか?
  • 自分達で指導するのはいいが、どういう場合はセラピストの範囲ではなく医療機関へ行くように促したほうが安全か教えて欲しい。

アンチエイジング相談

日本抗加齢医学会専門医を取得しており、アンチエイジングに関する相談が可能です。病気がない方であっても、年齢とともにさまざまな体の変化が出現します。抗加齢は究極の予防医学であり未病の段階から積極的に抗加齢に取り組むことは、若々しくあると同時に、病気の予防にもなります。病院では指導してもらえない、サプリメント・食事・運動についても、その方に合わせたアドバイスを行います。

<ご相談例>

  • 現在飲んでいるサプリメントは本当に必要か? 現状を踏まえて、必要なもの、不必要なものについてアドバイスが欲しい。
  • 癌になり手術もしたが、今後は「癌にならない生活」に改めたい。どういう点に注意し、自分の食事を具体的にどう変えていけばいいか教えて欲しい。
  • まだ40代であるにも関わらず白内障の手術に至った。自分の体の老化を遅らせるためにどういう食生活にしたらいいか、具体的に指導してほしい。

海外在住者及び海外渡航中の医療相談

渡航医療(トラベルメディスン)にも精通しており、海外医療機関での研修経験もあるため、英語での対応も可能です。
日本人の海外での医療相談、外国人の日本での医療相談をお受けいたします。

<ご相談例>

  • 海外で転倒し手術と医療機関で言われたが、本当に手術が必要なのか不安である。医師との診察にオンライン同席して英語通訳してほしい。
  • 癌の家族をハワイ旅行に連れて行きたい。もし旅行先で体調が悪化した場合、オンラインで相談にのってもらい、医療機関の受診時には英語対応になるのでオンラインで同席してほしい。
  • 海外で下痢になり体調が悪いが医療機関が周りにない環境である。オンラインでアドバイスがほしい。

健 康 毉 学

健康毉学オンラインアカデミー

未病の時点で、日常生活で実践できる自分で自分を「毉やす」方法を学ぶことは、アンチエイジング観点から究極の疾病予防になります。自身も様々な病気に苦しんできた経験から、この自分で「毉やす」方法を習得すれば、かなりの健康問題が解決するのではないかと考えています。今一度、日本人が持つべき知恵・知識をしっかり教育していくため、全国からの健康毉学オンライン講座受講生を募集しております。
共同オーガナイザーには、世界を股に掛ける治療家「Ken Yamamoto先生」、解剖先生ことU-balからだ塾の「上原健志先生」をお迎えし、豪華最強チームで講座を展開して参ります。

詳細はこちら
https://koidou.tokyo/news/2024/10/06/1121/

<開催概要>

  • 月1回のオンライン講義90分+質問タイム
  • 医療的な知識がない方にも理解できるよう、わかりやすいオリジナルスライドを用いて講義
  • 定着するまで、何度でも講義を受講できるよう、オンライン講義後にはアーカイブで繰り返し復習可能

講演会

これまでの自身の家族の癌闘病や介護の経験から、病気になってからの治療も大事ですが、それらを予防する知識や生活習慣も大事だと考えるようになりました。
企業・団体にて「病気を予防する食生活」や「腸内細菌」についての講演会を行なっております。普段の診察では聞けない医師としての考えや、経験を共有させていただきます。

<ご依頼例>

  • シェアオフィスで定期的に開催している勉強会で、会員の皆さんの役に立つ講演会をしてほしい
  • 医学部の受験生に対して、将来の目指す職業へモチベーションがアップするお話をしてほしい
  • 美容サロンの顧客に対して、美容・健康に役立つわかりやすい講演会をしてほしい

毉学英語教育

日本の学校教育で学習する英語では、実際の現場で使えるレベルの英会話を習得することは難しいのが実情です。実践的に使える英語を習得するには、現場で使用する最低限の専門用語を習得し、それらをアウトプットするより多くの機会をより持つことが大事です。英語学習で日本人がつまづきやすいポイントを押さえ、限られたシチュエーションに特化した内容を習得することで、より早くコミュニケーション術を習得できるようお手伝いします。

<ご依頼例>

  • エステサロンや接骨院で、外国人のお客様の症状や施術をするための実践的な英語を教えてほしい。
  • 将来医師を目指す息子に、学校の英語教育は勿論だが、将来につながるような英語の教え方をして欲しい。
  • 医学部受験生に、将来実際にどういう形で英語を使用するのかイメージがつき、モチベーションがアップするように、実際の外国人診察のシュミレーションをして欲しい。

ワークショップ

医食同源と言われるように食事は健康の基礎となる要素の一つです。
日本人が真の健康を取り戻すために必要な要素として重要なのは、日本に古来から伝わる「発酵食」です。
玄米麹を使用した発酵食品、腸内環境を整えるためのレシピの開発、料理教室、ファスティングワークショップ等を企画・開催いたします。

<実施例>

  • 腸活及び腸内細菌についての講演会とコラボして日常生活で使用できる無添加発酵食品を作るワークショップ
  • 玄米麹を使用した、発酵食品を使用したレシピの共有
  • 一人暮らしでも簡単にできる、保存食にできる発酵食品ワークショップ

ヘルスコーチ・メンタルコーチ

健康に関する様々な知識を学んでも、それらを自分に落とし込み、自身の生活を実際に変化させ「習慣化」させるには、ある程度の時間が必要となります。健康的な「習慣化」を実現するために、その伴奏者としてコーチングを行います。
個別で聞き取りを行い、ご相談者様にあった個別の食事・運動・メンタルサポートコーチングをいたします。

<実施例>

  • 高血圧だがお薬を飲みたくない、食生活で改善できないが指導してほしい
  • 家族が急に精神的に不安定になって心配である。精神科も予約が一杯ですぐに診てもらえないので話を聞いてほしい。
  • 仕事のストレスで毎日下痢をするようになり、体の調子もわるい。以前のように旅行を楽しめるような状況に戻りたい。

IT・データ解析

健康に関する様々な研究・データ解析を通じて、社会に貢献します。医療の質を向上させ、業務効率を改善し、患者様の健康管理をサポートします。また、患者様、医療スタッフや経営層がデータに基づいた意思決定を行うためのサポートを致します。

<実績例>

  • 治療履歴や薬剤、サプリの購入履歴データの視覚化及びわかりやすいレポートの作成
  • 治療履歴や診断データなどを統合・解析・視覚化
  • 患者様の予約、診療、治療計画の管理を効率化するシステム開発及び導入支援
  • 患者様と医師とのコミュニケーションを円滑にするツールのサポート

女性サポート

子育て・介護相談

女性は年齢によりホルモンバランスの変化を伴うため、身体の変化が劇的です。それと同時に、子育てや介護に関わることから、年齢によって家庭内で求められる役割や、家庭と仕事の両立などを悩みながら模索している方も多いと思います。
子育てや介護にのお悩みを共有いただき、前向きに生きられるようにご相談にのります。

<ご相談例>

  • 子供が学校で発達障害かもしれないと言われた。どう対応したらいいか?
  • 両親が老々介護で遠方に住んでいる。娘としてできる事や社会的サポートを知りたい。
  • 子供が言うことを聞かないと、感情的になってしまう。自分の感情をどうやってコントロールしたら良いのか?

DV相談

弁護士と連携したNPO法人にて、女性のDV相談を業務を経験してきました。ご自身とお子さんの身を守るため、どういう社会的サポートが受けられるのか、どこに相談にいくべきかなど、親身にご相談にのります。
DV相談につきましては、経済的負担に配慮し、初回30分無償で対応致します。

<ご相談例>

  • 夫から暴力を受けているが、警察に相談すると自分の子供の父親が犯罪者になってしまうことから相談できない。どうしたらいいか?
  • 7年前から夫と別居しており、経済的な援助はない。夫とは冷静に話し合いができない状況だが離婚するにはまずどうしたらいいか?
  • 夫からDVがあり、離婚を考えているが、夫との間で親権の争いになるかもしれない。どうしたらいいか?