メンタルケアグッズ✨

「香り」の効能

皆さんは、経験的に香りに癒される体験をされてきていると思います。
例えばcafeに行くと、コーヒーアロマでリラックスした気分になったり、反対に異臭のする環境では不快な気分になったりしますよね。
鼻腔にある嗅神経を通じてにおいを嗅ぐと、その信号は情動を司る海馬をに刺激を与え、自律神経系、内分泌系に作用する視床下部に伝わります。このことから感情や行動、学習や記憶の心身の機能に影響を及ぼすとされています。

日常生活でよく利用されるアロマテラピーの例としては

入眠時にラベンダー
勉強にグレープフルーツ
リフレッシュにヒノキ

などが挙げられます。
日常生活にこれらのに匂い取り入れると、自然と自分の気分が変わることに経験的に気づくはずです。
しかし、化学的な香料は頭痛などの症状を誘発する場合もありますので、純度の良いアロマオイルを使用する事をおすすめします。写真にあるNeal’s Yard Remediesはイギリス発祥のオーガニック素材から作られた化粧品を扱うメーカーです。
自然の優しい香りに癒されながら、自分のメンタルケアにもつながるケアができる、オススメの製品です。
皆さんも自分なりの、癒しの香りを探してみはいかがでしょう?

ブログ

前の記事

日々是鍛錬